トップへ

日本一の肉と焼酎に出会う旅
「ミートツーリズム」を深堀する新たな体験
『ミート×酒蔵ツーリズム』ができました

ミート×酒蔵ツーリズムとは
肉・焼酎・地ビール・国産ワインを
愛する人のための体験型ツーリズム

牛・豚・鶏の合計産出額日本一、
焼酎の売上高全国1位の酒造会社がある都城市で、
地元のお肉とお酒による究極のペアリングディナー

霧島山脈を有する都城市には、
適度にミネラルを含む上質な地下水があります。
この地下水により、豊かな土壌が生まれ、
そこで上質な牛・豚・鶏が生産されるとともに、
味わい豊かな焼酎をはじめ、地ビール・国産ワインを作り出しています。

その中でも厳選した地元のお肉とお酒のペアリングディナーを、
酒の造り手とも直に触れ合いながら、上質な空間で体感できる
産地ならではのツーリズム商品をご用意しました。

また、酒蔵についてもっと知りたい方には、
酒蔵体験をオススメします。
各酒蔵によって異なる製法や、
こだわりを持つ造り手の熱い想いに身近に触れることで、
あなた好みの生産者やお酒に出会うことができます。

都城市の肉と焼酎・地ビール・国産ワインの魅力を
深堀できる特別な旅をお楽しみください。

食と酒蔵の特別な体験
  • 霧島酒造
  • 霧島酒造
  • 霧島酒造
霧島酒造

「吉助」ダイニング

霧島酒造の創業者である江夏吉助が都城で焼酎造りを始めたのは1916(大正5)年。
1924(大正13)年に霧島創業社屋が建てられ、移築されたのが創業記念館「吉助」です。大正時代の商家の佇まいや創業者の生活を感じることができる館内は、 普段は一般開放されていません。本企画では特別に座敷内への入場が許可され、都城の地元産肉をはじめとした地域の誇る食材と霧島酒造の焼酎をペアリングされたスペシャルダイニングを 体験していただきます。

体験内容

受入時間:【昼】11:00〜13:00までに入場
【夜】17:00〜18:00までに入場

  • •霧島酒造記念館「吉助」で特別開催するダイニング
  • •霧島酒造の焼酎と料理のマリアージュをお楽しみ頂く特別なペアリングメニュー
  • •8名様から受付いたします(最大20名まで)
  • •催行日の30日前まで受付
  • •昼食、夕食ともに対応可能です。
  • •ご要望に応じて、ペアリングのご説明も致します
  • メーカーズディナー
  • メーカーズディナー
肉好き・酒好きが集う

柳田酒造
メーカーズディナー
(with SLF)

都城の焼酎蔵と都城の人気レストランがコラボレーションして、肉好き、酒好きの方のためにペアリングディナーをご用意しました。
柳田酒造蔵元からのペアリング焼酎の説明やこだわり、特徴、歴史や苦労話など、普段はなかなか聞けない焼酎のディープな世界を焼酎と料理のマリアージュとともにお楽しみください。

体験内容

  • •柳田酒造蔵元が主催するメーカーズディナー
  • •都城の人気レストラン「SLF」とコラボしたペアリングメニュー。
  • •蔵元とシェフからペアリングされた焼酎と料理の説明を受けながらお楽しみいただけます。
  • •8名様から受付いたします(最大20名まで)
  • •催行日の14日前まで受付
  • 大浦酒造メーカーズディナー
  • 大浦酒造メーカーズディナー
旬な食材と旬の料理を楽しむ

大浦酒造
メーカーズディナー
(in 常盤荘)

大浦酒造蔵元が主催するメーカーズディナー。大浦酒造の焼酎とペアリングさせた、箸で楽しむ地産・地消の郷土料理を中心に構成。地元の旬な食材と旬の料理でお迎えする料理旅館「常盤荘」で蔵元から焼酎の説明やここでしか聞けない会話等と一緒にお楽しみ下さい。

体験内容

  • •大浦酒造蔵元が主催するメーカーズディナー
  • •隠れ家みたいな料理旅館「常盤荘」とコラボした箸で楽しむ郷土料理を中心したペアリングメニュー
  • •蔵元と料理人からペアリングさせた焼酎と料理の説明を受けながらお楽しみいただけます。
  • •8名様から受付いたします(最大20名様まで)
  • •催行日の14日前まで受付
酒蔵体験
柳田酒造合名会社
柳田酒造合名会社

1902年(明治35年)創業、現当主で5代目という老舗の焼酎蔵で、麦焼酎、イモ焼酎の生産を家族で行っています。九州産の二条大麦を使用し、自然の恵みをたっぷりと生かした体に優しい弱アルカリ性の焼酎「駒」など、味はもちろん、素材にもこだわっています。蔵の命とも言える霧島山系地下水が湧く井戸があり、限定生産で心に届く焼酎造りを続けています。

酒蔵公式サイト

※クリックで再生されます

酒蔵体験

明日から“とりあえず焼酎で”
って頼みたくなる、そんなタイケン

柳田酒造蔵元から直接伝授する焼酎の飲み方講座。造り手ならではのこだわった焼酎の楽しみ方と焼酎に合うおつまみもご紹介しますので、 焼酎好きにはたまらないレアな体験をお楽しみいただけます。

  • ①通常は一般公開されていない柳田酒造酒蔵を見学
  • ②蔵元からの焼酎飲み方講座
  • ③おすすめのおつまみ試食

所要時間 約2時間
※柳田酒造現地集合、解散
5名様から受付いたします(最大15名様まで)
体験日の14日前まで受付
蔵元の仕込みスケジュールでお受けできない期間がございます

大浦酒造株式会社
大浦酒造株式会社

1909年(明治42年)創業の本格イモ焼酎の蔵元。味がまろやかになるよう製法にこだわりを持ち、昔ながらの手づくり麹、甕壺仕込みの醸造をつづけています。蔵の代表銘柄「みやこざくら」は、桜の名所の母智丘(もちお)の桜をイメージした焼酎で、地元に根付いた商品づくりを続けています。観光蔵「庄内川蒸留所」では、麹造り体験や見学が可能です。

酒蔵公式サイト

※クリックで再生されます

酒蔵体験

焼酎造り体験

大浦酒造庄内川蒸溜所で体験する本格焼酎造り体験。蒸し上がったお米を冷やし、そのお米に麹をつけていく工程を体験いただけます。

  • ①蒸した米の冷却
  • ②種混ぜ(麹揉み)
  • ③オリジナル焼酎ラベル制作
  • ④6ヶ月後、体験で作った焼酎がオリジナルラベル瓶に封入されてお手元に届きます。

所要時間 約2時間
※大浦酒造現地集合、解散
5名様から受付いたします(最大15名様まで)
受付期間 9月〜2月まで(焼酎仕込期間)
体験日前日から納豆、ヨーグルトをお召し上がりにならないで下さい
体験日の14日前まで受付

霧島酒造株式会社
霧島酒造株式会社

1916年(大正5年)創業の焼酎売上高全国トップに輝く、焼酎どころ都城を代表する酒造メーカー。2代目社長江夏順吉が、「本格焼酎」という呼称を提唱しました。地下約100mから汲み上げる名水「霧島裂罅水(きりしまれっかすい)」を仕込みや割り水に使用し、ふるさとの名峰を冠した銘柄「霧島」シリーズをはじめ、全国に多くのファンを持ちます。

酒蔵公式サイト

※クリックで再生されます

酒蔵体験

焼酎の工場見学

歩くことで、出会う。感じる。学ぶ。KIRISHIMA WALK FACTORY※1は、霧島酒造が築き上げた焼酎造りの技術と精神に触れることができる、 体験型の施設です。霧島焼酎が生み出される道のりを、歩きながらお楽しみください。

※1)「KIRISHIMA WALK FACTORY」は、2018年7月に竣工した志比田第二増設工場の工場見学施設です。
※見学は要予約。施設に直接お問合せ下さい。

株式会社都城酒造
株式会社都城酒造

1956年(昭和31年)創業以来、第一に掲げてきたモットーは「顧客満足」。
お客様からのご要望に柔軟にお応えすべく、芋、麦、米、ごま、蕎麦等の多彩な原料の焼酎やリキュールを製造しています。
主力の「あなたにひとめぼれ」をはじめ、多くの方にご愛飲いただき、日々の疲れを癒す存在となれるよう、従業員一丸となってお届けします。

酒蔵公式サイト

※クリックで再生されます

※酒蔵見学は受け付けておりません。
都城ワイナリー
都城ワイナリー

鹿児島県との県境で、天孫降臨の地とされる高千穂峰が目の前に広がる絶景の地にあるワイナリー。南国宮崎ならではの降水量や火山噴火の影響といった困難にも立ち向かい、肉のまち都城の食文化に合う力強いワインを目指して、ワイン専用品種のぶどうと山葡萄を交配した、その土地にあったワイン作りをしています。

酒蔵公式サイト

※クリックで再生されます

※酒蔵体験は現在準備中
フォトツアー

クリックして拡大

モニターツアー写真はイメージです。

お問い合わせ

体験ツアーのお問い合わせは(一社)都城観光協会まで

お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ

(一社)都城観光協会
電話:0986-38-2460
(受付時間/9:00〜17:00まで)

(一社)都城観光協会ホームページから(一社)都城観光協会
ホームページから

体験ツアーのお問い合わせは下記より。

専用フォームからお問い合わせ専用フォームからお問い合わせ

下記項目にご入力ください。*印は入力必須項目です。
内容によっては回答をさしあげるのにお時間をいただくこともございます。
お名前*
郵便番号 -
ご住所*
年齢
お電話*
メール*
お問い合わせ内容*

  • ミートツーリズム推進委員会(都城市役所内)
  • 〒885-8555 宮崎県都城市姫城町6-21 TEL 0986-23-2615
  • メールでのお問い合わせはこちら

Copyright © meattourism All Rights Reserved.